4月のレッスン


こんにちは✨

皆さんが元気に3月をお過ごしだったようでホッとしております。
さて、4月になりましたが北九州市も新型コロナの感染者が連日拡大しており本当に鬼気迫る状況ですね。

🎹教室では、4月のレッスンも3月に引き続き、

①講師も生徒もお互いマスク

②玄関で消毒→レッスン→帰りにまた消毒

③およそ20分毎に換気&天気の良い暖かい日は窓開けっぱなしレッスン

④空き時間は、換気、ピアノ鍵盤と机の消毒

⑤もちろん少しでも体調の悪い日、咳の出る日は積極的に欠席でお願いします

⑥家族や身近に発熱してる方がいらっしゃる場合もお休みしてください

を条件に合意のもとレッスンをと思っておりましたが、
北九州市立の学校は17日まで臨時休校が延期になりました。
大人の生徒さんにグループレッスンさせていただいているカルチャーセンターも全講座5月6日まで休講になりました。
それに伴い、kawagoe musicも17日まで休講しようかと考えています。
健康第一。命あってこそ。

皆さんの近況やご意見お聞きかせいただきたく思っております📲ので、土日でお母様方にお電話させていただきます。

お休みの場合は、皆さんお1人お1人に課題をお伝えする予定です🎼

それから、今年は6月21日で予定しています初夏のサロンコンサートは、延期または中止になる可能性が高いです☕️🥐

しかし、譜読みはもちろん続行してください♡

音楽は心を豊かにしてくれます✨

こんな時だから、お家でたくさん音楽を楽しむことをしてください♬

ピアノをたくさん弾いてください♬


(ここからは私の近況と想いです。つらつら書いていますので(^^ゞ→)ここのところ私は、志村けんさんのことがショックで涙腺が崩壊して少しのことで涙が出ます😢
私の笑いのツボは間違いなく、小さな頃からずっと楽しみに見てきた志村けんさんの番組で形成されたのだと、改めて思い知りました。驚いています。
そして最近、

ベートーヴェンのピアノソナタ8番「悲愴」第2楽章

ばかりを弾いています🎹
どうやら、今の私の心がこのメロディを求めているようです。

そして偶然にも今年はベートーヴェン生誕250年のアニバーサリーイヤー!

私は、音楽にしても映画にしても本にしても食べものにしても何かにハマるとそればっかりとことんな性格です。皆さんもハマっているものがあればぜひ教えてください♡そういう情報交換が大好きです♡

できないことを嘆くよりも、できることを数えると楽しいよ!と、昔、私の大切なお友達が教えてくれたことがあります。

行き詰ったときは、この言葉を思います😊
なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、

今の大変なこの事態でも、お家でできること自分の好きなことをいっぱい考えて少しでもワクワクしていたいです❤

皆さんが毎日健康に過ごせますように!

そして、世界中が1日も早く元気に自由になりますように。

Kawagoe Music Lesson

北九州市八幡西区の 歌とピアノの音楽教室です 1人1人の個性と可能性を大切に 愛をこめて、ゆっくりじっくり向き合い、目標達成や夢を叶えたりのお手伝いをしています 声楽、ピアノ、こどものボイストレーニング、 音大受験のための声楽・ソルフェージュ、宝塚受験のための声楽 等 目標に合わせたプライベートレッスンです 講師になり18年、愛する生徒と共にずっと成長し続けたいです 川越麻衣

0コメント

  • 1000 / 1000